石原元知事に尋問 3連休中の証人尋問終了

(はじめに本文は少し長いです)

この3連休、連日「豊洲市場移転問題に関する調査特別委員会」に証人尋問が行われておりました。

私の担当は、元市場長の方々と、本日行われた石原元知事に対する尋問でした。

特に石原元知事に対する証人尋問は報道各社が注目する中、NHKを始め、生中継をされました。

たぶん、多くの方がいだいた印象は「物足りなさ」であると思います。

尋問を行った私自身も感じていることですから、視聴者の皆さんの落胆は目に浮かびます。

兎にも角にも、全体の尋問時間が1時間というのは、石原元知事の健康上の理由で診断書が出され、理事会で合意したものの余りにも短すぎたということを改めて実感しました。

少数会派に所属する私自身の尋問時間が9分と決まった段階で、理詰めの尋問はあきらめ、3月3日の記者会見の繰り返しのような証言を防ぎ、自分の言いたいことだけをただ披歴されないようにすることに注力しました。

その方法は極力イエスかノーでの答えを求める。記憶がないと言われたら、繰り返し詰めても結果は同じ、時間を浪費するだけで他の尋問ができなくなるので、それ以上詰めないこととしました。

そして私自身の話が長いという批判をされることは承知の上で、石原元知事の記憶の有無を確認し、記憶がないといわれても、記録があることで事実を確定させていく手法をとりました。

新事実が出なくとも、あわよくば偽証につながればと思ってもいましたが、前振で「記憶を思い出そうとしても思い出せないことがある」旨、主張されていた通り、「記憶がない」「知らない」との証言が多いものでした。

記憶がないというフレーズは、ロッキード事件の国会における証人喚問で多用されたもので、ある意味、時を超えてもベストワードであることを再認識させられました。

私の尋問のポイントは、1「豊洲市場の土壌汚染対策。石原元知事は安全+安心を目指していたはず」、2「豊洲への移転 端緒を開いたのは元知事。東京ガス上原元社長と面会したことは確認済!」、3「築地現在地再整備案を無視し豊洲へ。強引な移転決定は石原元知事の責任!」に絞りました。

特に3点目の問題については平成22年10月、豊洲への移転を強引に決定し、翌年3月の予算採決時、私の所属していた会派の同僚議員を寝返らせ可決させた当時のことについて、3月3日の記者会見でも言及したことを取り上げ、知事がその人物をどのように説得し、誰が議会を操作していたのか質しましたが、「分からない」というものでした。時間があればさらに追及したいところでしたが、その時期は、今論点の一つになっている瑕疵担保責任の免除が記された最終協定書の締結に向けて交渉されていた時で、都の担当者が瑕疵担保責任を盛り込んだたたき台を東京ガスに示していたことが明らかになったことを指摘し、知事として都民の利益を守るため、本来こうした交渉にこそ関心を示し方向性を指示すべきだったと、石原元知事の認識と責任を質しましたが、「裁可の責任はある」との従来の主張でした。

最高責任者として裁可したすべての責任を認めることが、国政においても都政においても、一時代をリードした政治家石原慎太郎さんの矜持であると考える私にとっては、今日の証言はとても残念なものでした。

私の尋問に早速、さまざまなメール等をいただきました。中には予想通り質問が長いと匿名でのご指摘もありましたが、その反面、匿名ではなく過分なお褒めの言葉も頂戴いたしました。ありがとうございます。

この間、マスコミの方と色々とお話しする機会があることから聞いたところ、マスコミ的には、証言者を怒らせるような尋問をすると、テレビに使っていただけるそうです。

そういう意味では、まだまだ技量不足を感じます。ただ怒らせるよりも、本来は事実を着実に積み重ね、少しでも事の真相に迫ることがあるべき姿だと思いますが・・・

次の証人尋問は都議会定例会閉会後の4月4日の予定です。

この間、表舞台だけではなく、下準備や会派間交渉など、今はやりの水面下の交渉に時間と神経を浪費し、選挙準備が進まず、焦っていますが、過去の問題を一日も早く解明し、再調査の結果、環境基準の100倍ものベンゼンが検出された豊洲市場の未来へ向けての議論に専念できるよう取り組んで参ります。

上の写真は、証人尋問中、スチルカメラ撮影が禁止されたため、ビデオ映像をキャプチャーしトリミングしたので、画像がよくないことご了承ください。モデルもよくありませんが・・・

あと、このパネルは、尋問時間9分なので、石原元知事に尋問のポイントを予めお示しし、記憶を呼び覚ましてもらうために作成しました。

あとになって気づいたのですが、石原元知事は冒頭、「脳こうそくのため文字をわすれた、ひらがなも」とおっしゃっていたので心配していましたが、証言中「その2番については」とおっしゃっていたので、漢字もひらがなも覚えていたみたいです。良かった。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!